紅の雲の夕立の時シクシクと決まり文句
6月の初旬に沖縄県の宮古島でツマグロゼミが鳴き始めた
2014年06月09日
ツマグロゼミ
6月の初旬に沖縄県の宮古島でツマグロゼミが鳴き始めたというニュースが報道されていまして、何でも小型の蝉の中でば最も美しいのではないかと言われているそうです。
実は、ツマグロゼミは沖縄県の宮古島と八重山諸島だけにしか生息していないそうですが、絶滅する恐れがあると言われているそうです。
天然記念物にも指定されており、捕獲は禁止されているそうで、人工増殖できるようにいろいろな取り組みが行われているのだそうです。
ツマグロゼミは非常に特徴的な鳴き声をしており、普段聞き慣れている鳴き声とは違って、シーという非常にユニークな鳴き声をしているようです。
このツマグロゼミが好んで生息するイスノキの減少とともにその個体数が減少してきており、人工的にイスノキを植えているのだそうです
Posted by 紅の雲の夕立の時シクシクと決まり文句